どうも、JUNICHIです。
paizaラーニングの有料版にして知ったんですが、
paizaラーニングにはストーリーというのがあります。
paizaのストーリーとは
Progateだと、たとえばPythonならPythonの
入門編1,2,3とかっていう講座しかなかった(と思う)んです。
が、paizaのストーリーでは、目標ややりたいことに合わせて
特定のレッスンを組み合わせた学習プログラムがあるんです。
ストーリーの通りに学習を進めることで、目標達成のためのスキルが身につきます。
ということなので、さっそく僕もストーリーを進めてるんですが。
最初のうちは特にやることは変わらず、レッスン動画を見て演習課題を解くだけ。
ただ、約60時間で修了ということで、講座数はかなり多いです。
し、通常のレッスンのほか、ブログを読むとか、問題集を解くとか、
たぶんテスト的なものなのか、スキルチェックに挑戦とかもあって、
かなりボリューミー。
その分、実践的というか、しっかりスキルアップできる
カリキュラムになってるみたいです。
60時間で修了という分かりやすさが良い
僕はまだまだ入門編の1レベルなので、これからレッスンを
進めていくんですが、徐々に難しくなっていくんでしょうね。
でも、逆に言うと60時間で修了となっているので、
「逆算して毎日2時間やれば30日で終わるな」
とか学習予定が立てやすいですよね。
ので、モチベーション維持にも役に立ちますね。
ま、毎日2時間はできないんですけど(笑)
ともあれ、ひととおりのPythonプログラミングのスキルが身につく
ストーリー、使わない手はないですよね。
今あるカリキュラムに、今後追加予定のメニューもあって、
モンハンのアプデかよ!って感じですが。
Progateもね、悪くはないんだけど、
やっぱりpaizaの方がいろんな面で充実してますね。
ユーザーとしての使い勝手とか満足度が高いです。
し、なにより、ゲーム要素があるのがすばらしい。
ゲーム要素があることで楽しく続けられるんです
最近読んでる「がんばらない戦略」って本にも書いてあったけど、
ゲーム化するって大事なんですよ。
(あ、ちなみに「がんばらない戦略」は、youtube大学で
中田のあっちゃんが紹介してたんで読んだんですけど、面白いですよ)
プログラミングって、それ自体ゲーム要素があるし、
paizaにもいろんなゲーム要素があるから、やってて飽きないんですよ。
がんばって勉強しなきゃ!
みたいな意気込みとか気張りって、疲れちゃうし、
ちょっとサボっただけで自己嫌悪になったりしちゃうでしょ?
でも、ゲーム要素があると楽しいからついついやっちゃう。
なので、paizaはゲーム好きな人には、最高のオンライン学習サービスだと思います。
あれ、またpaizaのおすすめ記事になっちゃった。
ま、いっか(笑)
ではまた!
コメント