paizaなんでこう書くん? JUNICHI どうも、JUNICHIです。 今日もpaizaラーニングで問題集にチャレンジしました。 一番小さい値 5 つの正の整数が入力されるので、最も小さい数字を出力して下さい。 とい... 2021.11.10paizaPythonプログラミング
Python小中学校の算数問題レベルで悩んでます JUNICHI どうも、JUNICHIです。 paizaのDランク速解きセットという、 問題集にチャレンジしてみた結果・・・。 惨敗! いや、問題自体はすごいシンプルなんですけど。 ... 2021.11.10Pythonプログラミング
paizapaizaでPython入門編の認定書をもらいました JUNICHI どうも、条件分岐と比較演算子の学習修了、 認定書をゲットした、JUNICHIです。 今日は久しぶりに昼間からガッツリpaizaで学習しました。 ガッツリ、とは言っても2時間くら... 2021.11.07paizaPythonプログラミング
PythonPaizaラーニングのススメ どうも、オモウマい店って番組で大笑いしたJUNICHIです。 Huluで、ヒューマングルメンタリーオモウマい店って番組が見れるんですよ。 で、その24回(2021年10月19日放送分)で、 スーパーアットホームな焼きそば店が紹... 2021.10.20Pythonプログラミング
Pythonいまどき動画コンテンツがないなんて どうも、JUNICHIです。 Progateを解約したんだけど、いちおう10月21日まではログインできるので、今日もProgateでPythonの学習をしてきました。 学習コース4では「料理注文システム」をつくりながら 「クラ... 2021.10.19Pythonプログラミング
Python【超便利】ブラウザからPythonを記述・実行できるコラボ どうも、JUNICHIです。 先日、PyCharmというIDEをインストールして、Pythonの環境構築をしたんですが。 色々とサイトを見て回ってたら、Google Colaboratory というものがあることを知りました。 ... 2021.10.12Pythonプログラミング
PythonPythonの開発環境の構築をやってみた どうも、JUNICHIです。 僕は今PythonをPROGATEとかPaizaで学習してます。 が、以前の記事でも書いた通り、いくら学習サイトで学習をしても、 やっぱり実際にプログラムを書かない事には、身につかないなぁと。 ... 2021.10.10Pythonプログラミング
Python超難問もサクッと解決できた’伝家の宝刀’とは? どうも、JUNICHIです。 Python学習コースⅢを実践中ですが、ついに! ここにきて、まさかの理解不能に。 説明文の意味が理解できない 学習用スライドに書いてある説明文の意味が理解できない。 プログラムの画像もあ... 2021.10.06Pythonプログラミング
Pythonじゃんけんゲームで「関数」と「モジュール」を学ぶ どうも、JUNICHIです。 本日、PROGATEでPythonの学習コースⅡが終わって、学習コースⅢに入りました! 学習コースⅡではお買い物プログラムを作ったけど、 「果物を何個買うか?」という質問に数字を入力したら、 ... 2021.10.05Pythonプログラミング
PythonProgateはゲームで例えるとチュートリアル どうも、JUNICHIです。 Pythonの学習コース2のまとめで、 「お買い物プログラム」 を作ってるんですが、これがなかなか難しい。 いや、難しい、、、 というより、自分の記憶力と理解力の無さが痛感できると言った感... 2021.10.05Pythonプログラミング
PythonPythonのインデントは文法的な意味があるので要注意 どうも、JUNICHIです。 Pythonはカンタン、と思ってたんですが、意外な落とし穴が。 それは、インデント。 つまり、Tabキーを使って文頭をずらしたり、揃えたりすること。 これが、意外とメンドイ。 たと... 2021.10.03Pythonプログラミング
Python【Python】for文とwhile文の使い分け方 どうも、JUNICHIです。 今日はガッツリ、PROGETEでPythonの学習をしましたよ。 学習コース1を最初から復習して、学習コース2をイチからスタート。 未知との遭遇(毎度のことだけど) 今は、while文、繰り返し... 2021.10.02Pythonプログラミング